- じょうしん
- I
じょうしん【上伸】相場が上がっていくこと。II
「小幅ながら~する」
じょうしん【上唇】(1)上のくちびる。(2)節足動物の口器の一部。 頭部が突出した板状の小片で, 大顎を前方からおおう。 バッタなどの噛(カ)み型口器をもつ昆虫によく発達している。(3)唇形花冠または唇形の萼(ガク)の上側の部分。→ 唇形花冠⇔ 下唇IIIじょうしん【上申】上役や上部機関へ意見を述べること。 また, その意見。IV「部長に~する」「~書」
じょうしん【上進】地位・程度などが上がること。 向上。V「次第に学術の~するに随ひ/明六雑誌 12」
じょうしん【仗身】古代, 五位以上の者に与えられた護衛の官。VIじょうしん【定心】(1)〔仏〕 禅定の心。 宗教的な精神統一の状態。⇔ 散心(2)平生の心。VII「よく心にかけて, ~に持つべし/花鏡」
じょうしん【誠信】⇒ せいしん(誠信)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.